川内村観光協会

ショージョーバカマ

1405じょじょ

やや湿った場所に生えて、4月頃から5月に花が咲く。
根本の部分は、ロゼット状になっている。
(さらに…)

このロゼット状のところがハカマ(袴)に似ていて、
花が中国の伝説の動物の「しょうじょう」に似ているとかで
つけられたみたい。

丸い物体は何?

1404こなら

子孫を増やす(残す)ことは、自然界にあってはなかなか難しくて、
木の実が落下して全てが芽吹けばいいけど、
動物に食べられたり、木の葉の下ややぶに落ちたりして、どうして、どうして、・・・。
(さらに…)

これは、コナラの実が芽吹くとこなんです。

よくご覧ください。

ハリガネカズラ

1404ハリガネ

花屋とか行きます?
(さらに…)

男だから行かないってダメ。
男でもこれからは花材とか、花とか知らなきゃ。

生け花などに使われる、何か、生き物みたいでしょう。

平地にはほとんどなくて、少し標高の高い所にまれに生えている植物です。

パインナップル?

1404ぱいなっぷる

家具屋さんに行くと、材質のところに「パイン材」って
書いてあるの、見たことあります?

(さらに…)

知らないでしょう?

松の木のことなんです。
外国の松の木なんです。

パインナップルは、この松の実に似ていたので付けられた名なんです。

この写真は、リスが食べたあとなんです。

炭焼き場、跡

1404すみ

川内はその昔、炭焼きで日本一に(年10万俵 生産)なったことがある森林王国で、
これは、その当時山に寝泊まりして炭焼きをした跡である。

(さらに…)

1404炭石

これは煙突の跡です。
これは煙突のあった場所で、タール状に黒くなっているのが見えると思います。

山の斜面に穴を掘り、赤土でドーム状に土を盛り、そしてその中をくりぬいて炭窯を作りました。
1404すみあと

子育て真っ最中!!

1404やまんば

山バチ(別名 日本ミツバチ)の子育てを紹介します。

(さらに…)

箱(トラップ)を置いて山のミツバチを入居させようと、6年、
ようやくはつおの巣箱に日本ミツバチが入居してくれました。

ハチの両脇に黄色や赤色のを抱えてますよね。
これは花粉です。

赤ちゃんのエサになるのがこの花粉なんです。

1404かふん