川内村観光協会

国見太子堂の経王塚碑

高さ159cm

納経供養塔
これらの石塔は、社寺に納経や埋経した祈念の石塔である。
国見の大師堂脇には経王塚の碑がある。これは経塚の上に建てられたもので、経石が出土している。経塚は末法思想に伴って、平安から室町時代まで各地に行われた。
次の3基の石塔は、納経供養塔である。「一字一石法華」は、法華経を石に書いて奉納したものである。また、「秩父坂東供養塔」は、西国88カ所の霊場巡りと同様に、秩父坂東の霊場を巡拝師し、納経した祈念に造立されたものと思われる。「大般若」は天保15(1844)年の造立で、長福寺に大般若六百巻を寄進した記念であろうか。

上川内の国見太子堂の経王塚碑

緯度37.3514613 経度140.7890309

コメントを残す