川内村観光協会

たのしいこと報告

川内村は、福島県浜通りにあって、標高400mから600mほどの中山間地域です。四季の変化がはっきりしていて、四季折々にお楽しみがあります。原発事故以来、開店休業のお楽しみも少なくありませんが、本格開店をめざすお楽しみや、現在営業中のお楽しみもいっぱい。遊びに来てくれる人、大歓迎。

かわうちスポーツツーリズム

DSC08609

去る11月11日(日)にかわうちスポーツツーリズムを開催致しました。11月の川内村としては暖かい陽気の中、イベントを迎えることができました。

(さらに…)

今回のイベントは、10時の開会に先駆けて、かわうちスポーツツーリズムトライアスロン大会を8時30分より開会・9時15分より競技をスタート致しました。
DSCN3315

DSCN337709.45D7C01010

トライアスロンはキッズの部(小学生)とキッズの部(中学生)、エイジの部(一般)とエイジの部(リレー)にて競技を行いました。募集期間が短かったのですが、総勢80名の方に出場頂きました。

10時からは開会式とステージイベントも行いました。この間もトライアスロンは競技が続いています。

10.02D7C01022

DSC08609
自転車トライアルのベンジャミンクラスで世界チャンピオンになった氏川兄弟によるトークショー。自転車のデモンストレーションもあり、会場を賑わせて下さいました。

DSC08835国内外のトライアスロン大会に出場し活躍を続ける古山夫妻によるトークショー。トライアスロンやスポーツへの取り組み方を語って頂きました。

    バルーンパフォーマンス           aveコンサート

DSC08681DSC08625

来場者は天候のわりに少なく残念でしたが、とても心温まるイベントとなりました。
また、トライアスロンやトレジャーハンティング、自転車トライアル遊びを体験して頂いた方々には楽しんで頂けた様子も見る事ができました。
DSC08571DSC08776

IMG_422411.10D7C01156

川内村の新たな魅力発見に繋げられるイベントとなりました。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

DSC08706

光のフォレストナイト

去る、10月26日(金)~11月11日(日)まで光のフォレストナイトが天山文庫にて開催されました。

5D4_8306

秋の空に紅葉と天山文庫が光で照らされ、幻想的な雰囲気を感じられるイベントとなりました。


10月26日に開催した、点灯式ではオープニングライブとしてSea connection(出演:佐藤紳平、Sea、佐久間武彦)による演奏が披露され、来場者を楽しませてくれました。

5D4_87275D4_8582






フォレストナイト 裏







また、一緒に開催を行った天山文庫フォトコンテストには沢山の応募頂きました。ありがとうございます。








天山文庫は四季により、違う楽しみ方ができると思います。光のフォレストナイトは終了してしまいましが、これからの時期は雪化粧された天山文庫もとてもきれいです。
川内村へお越しの際には、是非天山文庫へもお立ち寄りください。

5D4_8338

第4回かわうち祭り‐秋の陣‐ ②

第4回かわうち祭り-秋の陣-へご出演を頂いた方々のご紹介です。
2日間にわたり多くの団体、出場者の方にご参加頂きかわうち祭りを盛り上げて頂きました。
(さらに…)

【3日のステージイベント】

DSCN4961
■高田島獅子舞
伝統ある、川内村の郷土芸能です。笛の軽快なリズムにあわせて軽やかな舞いを披露して下さいました。

DSCN4978
■浦安の舞
春・秋には神社で奉納もしている川内村の伝統芸能です。巫女の衣装をまとい、鈴と扇子を使って、美しい舞を披露してくれました。

DSCN4985
■カラオケ大会
総勢15名の村内外の方に出場頂きました。素敵な美声で、皆さん会場をもりあげて下さいました。

DSCN5044
■東山優子
川内村出身の演歌歌手。自身の冬の月をはじめ4曲を披露して頂きました。同級生も会場かけつけてくれていました。

DSCN5096
■伊達悠太
昨年に引き続き、川内村へ来てくれました。会場の方と触れ合いながら素敵な歌声で会場を魅了していました。

DSCN5153
■常葉ひょっとこ踊りの会
今年で3年目となります。毎年楽しい踊りで会場を盛り上げてくれていますが、今年はいつも以上に来場者と一体となった踊りを披露してくださいました。

DSCN5184
■鹿山笠踊り保存会
こちらもひょっとこ踊りと同じ常葉町の団体で、3年目となります。太鼓のリズムに合わせカラフルな笠がステージを彩りました。

DSCN5200
■武扇会
川内村の芸能団体です。2曲とも違う衣装での披露です。2曲目はそばフェスタを祝った歌で素敵な舞を披露してくださいました。

【4日ステージイベント】

DSCN5293
■山木屋太鼓
2日目のトップバッター。迫力ある演奏で会場の雰囲気を一気に高めてくれました。太鼓の鼓動が会場全体に響き渡り、聞きほれる演奏を披露してくださいました。

DSCN3042
■西山獅子舞
川内村の伝統芸能です。子供がいなく今まで大人が伝承を守ってきました。今年は久々に子供に代替わりし、素敵な舞の披露をしてくださいました。

DSCN3061
■レイナオフモキハナ川内フラ教室
川内村で活動するフラの団体で、今年も常葉の方々と一緒に披露してくださいました。子供だけのフラの披露もありとてもかわいいステージ披露でした。

DSCN3130
■小玉郷土芸能クラブ じゃんがら
いわき市の小川町からじゃんがらの披露をしに来てくださいました。太鼓のリズムに歌、雰囲気ある踊りが素晴らしいものでした。

DSCN3167
■菊池章夫
菊池さんには4日目の司会も務めて頂いておりました。会場に流れる優しい音楽が和やかな雰囲気へと包んでくれます。トークも抜群、会場も笑いがとまりませんでした。

DSCN3176
■かわちよさこいクラブ
川内村で活動をしているよさいこいクラブです。子供を中心に活気ある踊りを披露してくれました。軽快なリズムに会場も盛り上がりました。

DSCN3216
■好間高等学校フラチーム
素敵な衣装で登場してくれたのは、好間高校フラチームのみなさん。軽快な音楽から、しっとりした音楽まで見とれてしまう踊りを披露してくださいました。

DSCN3226
■ふたば未来学園 吹奏楽部
かわうち祭りの最後を飾るのは、吹奏楽部の演奏です。誰もが知ってる音楽に会場が一体となって楽しみました。宇宙戦艦ヤマトや学園天国など披露してくださいました。

ご出演頂いた皆さまありがとうございました。

イベント開催中、たくさんの方の笑顔をみることができました。
また、子供たちもいっぱいいて、川内村全体にも活気が出てきたように感じました。

来年もまた皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

DSCN4950

第4回かわうち祭り‐秋の陣‐ ①

去る、11月3日-4日川内村ヘリポートにて第4回かわうち祭り-秋の陣-が開催されました。同時開催にて、そばフェスタinかわうち2018も行われ、2日間で5000名を超える方に来場いただきました。

両日ともにとても天候に恵まれ、暑いくらいの陽気のなかでのイベントでした。

IMG_8150
(さらに…)

開会式へは、川内村と関係のある士別市や女川町、全建総連の方々にも登壇いただき行われました。開会宣言は今年も川内村のキャラクターもりたろうに登場してもらいまいた。

徐々に来場者も増え、お昼近くには会場の席はいっぱいに。

DSCN5034

会場には、同時開催のそばフェスタでそばの団体が4店舗の他、村内外からの20店舗以上ある出店ブースが会場に活気をもたらしてくれます。

DSCN2975

DSCN5001

DSCN5053

DSCN5079

DSCN2919

DSCN5001

そして、今年も川内村へ来てくれました。全建総連の方々。木工体験教室を開催してくださいました。

DSCN2891

DSCN2954

DSCN5009

子供のみならず、大人も椅子づくりなど、体験してくれていました。

2日間ともイベントの途中で投げ餅を開催。お餅には、川内村のもち米を使用しており、たくさんの方が投げ餅に参加してくれました。拾えた方も拾えなかった方も雰囲気を楽しんで頂けた事と思います。

DSCN3255

DSCN5046

イベント最後には、川内村の特産品や会場に出店頂いているブースの商品があたるビンゴ大会を開催。こちらもたくさんの方に参加頂き、大変賑わいました。

DSCN3240

DSCN3248

ご来場の皆さま、ご協力を頂いた皆さまありがとうございます。
別の投稿にて、当日出演して頂いた方々のご紹介もしますので、ぜひご覧ください。

DSCN4964

天山祭り開催

去る7月14日に第53回目となる天山祭が開催されました。毎年第2土曜日に開催されている、川内村の三大祭りの一つです。

0714ten (4)

天山文庫に生前住まわれていた、川内村の名誉村民・草野心平先生を偲びこの場所で開催されています。
(さらに…)

0714ten (3)

天山祭りは、草野心平先生への献花や先生の詩の朗読など、厳かな雰囲気で行われ、この場所の雰囲気も祭りの魅力です。

とても暑い日となりましたが、それでも天山文庫前庭は木々のおかげで日向よりも涼しく感じられました。

0714ten (5)

今年は、第5区町獅子舞の郷土芸能やソプラノ歌手による歌の披露が行われました。
皆でのみ、食べ、語らうことで天山祭りがさらに賑わいます。

0714ten (2)

0714ten (1)

毎年恒例の川内甚句が始まるとおひらきが近づいてきた合図です。さみしいな、楽しかったお祭りはまた来年までおあずけです。
心平先生も好きだったお祭りを、協力頂いたおおくの方のおかげで今年も開催できました。ありがとうございます。

0714ten

天山文庫や民芸館は天山祭り以外でもお越し頂くことができますので、機会がございましたらぜひお越し下さい。

平伏沼観察会開催しました

去る、6/17(日)に平伏沼観察会を開催しました。今年も30名程の方にご参加頂き、とても貴重な時間を過ごす事ができました。

hebu (9) (さらに…)

集合場所から沼までは、マイクロバスで移動しますが、毎回講師の稲葉先生が平伏沼などについてお話をして下さいます。また、今年はモリアオガエルを持参頂きバスの中で模様の違うカエルを見せて頂きました。

沼についてからの観察会ではビンゴゲームを行い、沼に生息する生物や山野草等を探します。好きな場所を観察しながら、ビンゴにのっている生物も探し見つけ、珍しいものなど参加者全員で観察しました。

hebu (3)

hebu (10)

hebu (11)

hebu (12)

また、見つけた生物等は講師の先生方が説明をしてくれ、見るだけでなく学びながら観察をすることが出来ました。卵は新しいものもありましたが、既に落ちそうな卵も見受けられました。

hebu (1)

モリアオガエルは鳴き声もせず、中々姿を見る事が出来ませんでした。観察も終盤になった頃、木の枝の上の方にいるモリアオガエルを参加者の方が見つけてくれ全員で観察を行いました。その後もう1匹見つけ、2匹のカエルの色の違いやイモリとカエルの様子なども見ることができました。

hebu (2)

hebu (5)

午後からは、講師の方々による座学で「川内村の二枚貝について」「ふくしまのレッドリスト2017年版 両生類・爬虫類について」「福島の両生類」の3題についてそれぞれお話し頂きました。実際に貝を見せて頂いたり、レッドリストについて学んだり、川内村のカエルの種類や生息場所などを勉強しました。

また、今年初の試みとなる写真鑑賞会も行いました。参加者が自分が撮影した写真について話しをし、講師の方々や参加者と話し合いをおこないました。こちらも撮影する方によって、見る場所が違い新たな平伏沼の発見になりました。

hebu (7)

この時期はまだモリアオガエルの卵やモリアオガエルに会える時期です。
沼に生息する生き物も他にも沢山いますので、生物や植物を観察をしにぜひ平伏沼へお越しください。

hebu (4)

今年も観察会にご参加頂いた皆様、ありがとうございます。またのご参加お待ちしております。

ノルディックウォーキング講習会開催

去る、6月3日に今年第1回目となるノルディックウォーキング講習会を実施しました。

DSCN1969 (さらに…)

当日は暑いくらい天気がよい陽気の中で行われました。
ノルディックウォーキングは準備運動→ウォーキング→整理運動までの一連の流れを行う事が前提となっている運動です。また、通常のウォーキングと異なりポールを持ってウォーキングを行うことでより筋肉を使うとされています。

noru (1)noru (2)

まずは、準備運動からポールを使った歩き方の練習です。ポールを使っても使わなくても歩き方は一緒ですが、ポールを使うとなぜか難しく感じてしまいます。
今回は、かわうちの湯駐車場から(株)KiMiDoRiまでの往復で約5kmのコースを歩きます。

noru (3)

新しく整備された遊歩道を通って向かいます。川沿いの道は、天気もよく風景も楽しみながら歩けるコースでした。

noru (5)

ノルディックウォーキングを通して少しでも健康を意識していけたらと感じました。

次回は、7月29日(日)を予定しています。皆さまのご参加をお待ちしております。

2018のまおい夢気球プロジェクト

第7回を迎える「のまおい夢気球プロジェクト」、例年土曜日の朝に南相馬で行っていたイベントを、今年は5/26(土)の朝に川内小学校で実施しました。

kikyu (2)
(さらに…)

今回使用した気球は、気球の中でも熱気球と言い熱で温めることによって浮かんでいく気球でした。反対に冷ますと、ゆっくり降りてくるのですが、その温度の変化によって気球を操作していきます。

体験搭乗は、4~6人ずつ行いました。四方をロープで車とつなぎ重りとして、高く上がりすぎないようにしています。

kikyu (1)

朝7時にスタートしたときには風もなく、順調に体験を進めることができましが、8時を過ぎ残念ながら風が出てきてしまった為、早目に終了となってしまいました。大きな気球は、ほんとに少しの風でも影響をうけやすく朝早いスタートも風の影響が少ないためです。

kikyu (5)

とても貴重な体験が出来、子供たちが喜ぶ顔が印象となったイベントでした。

kikyu (3)

気球イベントの中で、似顔絵を無料で書いてくれるコーナーも設けて頂きました。
親子で書いてもらい、色を塗り、シールを貼って楽しんでいました。どの似顔絵もとても素敵にかかれていて、思い出の一つとして持ち帰られていました。

第3回川内の郷かえるマラソン大会開催

去る、4月28日(土)天候に恵まれ川内の郷かえるマラソン大会が第3回目の開催を迎えるができました。

marason (8)
(さらに…)

今年も1500名以上の方々からエントリーがありました。
ゲストランナーには、川内優輝選手と吉田香織選手、川内かえるファミリーに参加頂きました。
marason (5)

マラソン大会のコースは、ハーフ・10km・5km・3km・1.5kmと走りやすい距離数からハーフまで。
今年で3回目となりますが、川内マラソンの特徴の一つでもあるご当地エイドも楽しみながら走って頂けた事とおもいます。
marason (1)

そして、こちらも見ているだけで楽しめる仮装。毎回驚くのが、そのクオリティの高さです。本当にそっくりな仮装も沢山見る事ができました。様々な恰好で参加頂き、仮装賞も実施することができ、マラソン大会を盛り上げて頂きました。
marason (2)

会場内では、物販ブースが並び川内村の特産品や川内の郷かえるマラソン大会を支援して下さる企業のブースで賑いを見せませした。

marason

第1回から参加いただいている方や初めて参加して頂い方、また来年も来ていただけるようなマラソン大会にしていきたいです。走るのが苦手な方も是非声援に来村下さい。来年またお待ちしております。
marason (7)

炭焼場未来対話 開催

去る1月7日と27日に炭焼場未来対話が開催されました。

かつて、炭の生産量が日本一だった川内村を復活させたいという想いから、現在様々な取り組みを行っています。今回は、高知県室戸市と島根県松江市より講師を迎え、講師の方や参加者と実際に感じたをことを対話する炭焼場未来対話を開催しました。

炭焼場1

1回目 海炭彦編 黒岩辰徳氏
   講話「黒岩さんの苦労ない話」
   体験「土佐備長炭にふれてみよう」
   対話「これからのことを話そう」


炭焼場2

2回目 山炭彦編 景山邦人氏
   講話「景山さんの陰日向ない話」
   体験「炭蓄電器にふれてみよう」
   対話「これからのことを話そう」


2回ともたくさんの方に参加をして頂きました。
講話や体験を通して、炭焼きの事以外にも炭について知ることができたと参加者の方は話してくださいました。
特に、対話の中では、炭焼きに限らず川内村の山林資源に恵まれた環境を生かした地域資源の可能性について等活発な意見も交わされていました。

川内村の炭焼き日本一復活を目指して、今後も様々な取り組みを行っていきたいと考えております。



*********************************************************************
【問合せ先】
いわなの郷 担当:関孝男
℡:080-9012-8991
E-mail:iwana1995sato@gmail.com
*********************************************************************