川内村観光協会

平伏沼観察会開催

2年ぶりとなる、平伏沼観察会を去る6月20日(日)に開催しました。
当日はコロナ対策を行いながら、県内在住の方のみでしたが18名の方がにご参加頂き、貴重な学びの時間を設けることができました。

IMG_0016

当日は曇りだったこともあり、湿った平伏沼の様子から講師の方もモリアオガエルに会えるのではないかと話しがありました。
参加者の方がモリアオガエルを見つけてくれたのですが、遠く枝先におり写真に収めることはできませんでした。今年はモリアオガエルとの相性がなかなか合わなかったので、残念です。

IMG_0033

IMG_0059

モリアオガエルは中々見つけれませんでしが、新種のヒラサワツブゲンゴロウやあめんぼ、アカハライモリ、子どもをお尻で育てるクモなどなど沼や沼周辺に生息する生き物の観察ができ、参加者の方々も興味深く観察し、話を聞かれている様子が伺えました。


午後からは座学です。
今回は、4名の方々に講師になって頂きお話しをして頂きました。

IMG_0142

IMG_0107
■薄葉 満 氏 「日沼の水湿地生植物」
日沼に植生する植物の話しの今と昔をお話し頂きました。






IMG_0113
■吉井 重幸氏 「福島県の水生昆虫」
ゲンゴロウの種類をたくさん説明して頂き、ほとんどが1円玉より小さいことにも驚きました。






IMG_0121
■平澤 桂 氏 「ヒラサワツブゲンゴロウ平伏沼で発見!」
新種は以外と身近にいるかもしれない、と教わりました。






IMG_0139
■小吹 純子氏 「知ってほしいクモの魅力」
怖いと思われがちなクモの魅力について、知る事ができました。






時間が足りないくらい、沢山の知識が溢れた講座となりました。ご参加いただき、ありがとうございます。

コメントを残す