川内村観光協会

タマゴタケ豊作?

1307タマゴタケ

鮮やかなキノコには毒があるとよく申しますが、これはまた鮮やかなキノコです。どぎつい色をしているので敬遠される方もいらっしゃいますが、そういう方にはお進めしませんが、美味です。美味だそうですが、実はわたしは食べたことがありません。喰わずきらいというわけです。

それにしても、今年のキノコは豊作の予感です。通常キノコは8月のお盆過ぎくらいから本格的に季節に入りますが、7月にこんなにキノコが見られるのは珍しいです。この勢いでいくと、秋になったらすごいことになるのではないかと思いますが、どうでしょう。この先日照りや雨降りがやたらと続いたりしたらキノコも育たないので、お約束はしません。
この鮮やかなキノコ、タマゴタケといいます。この形になると面影はありませんが、このキノコが子どもだった頃は、かさの部分がくるっと丸まっていて、それがまるで玉子のように見えるからです。さらにかさを手に取ってみると、ぼろぼろと崩れるのですが、これがまたゆで玉子を崩したみたいに見えます。昔の人がタマゴタケと名前を付けたのは、さてどういういわれなんでしょう?
タマゴタケの根本の袋状のところからキノコを外して(収穫して)袋以外の部分を食べます。食べるそうです。汁ものにすると、たいへんおいしいそうです。
タマゴダケは、テングタケの仲間です。テングタケ自体はたいへんな猛毒で、食べると死んでしまうこともあります。テングタケの仲間で食べることができるのは、このタマゴタケが唯一です。
キノコ豊作の予感の先兵として山に出てきたタマゴタケ。興味があったらぜひ食べて見てください。くれぐれも毒きのことまちがえて食べないでくださいね。

1307タマゴタケ

コメントを残す