川内村観光協会

お知らせ(資料編)

川内村観光協会、商工会からのお知らせです。毎年のこととちがい、お店や各施設も、営業再開や臨時休業など、状況もいろいろ。直近の情報については、お問い合わせいただくよう、お願いします。 ~観光案内所について~ 土日祝日の観光案内所は「あれ・これ市場川内店」で対応しております。 あれ・これ市場川内店 営業時間9:00~18:00 定休日毎週火曜日 電話0240-38-2700

2015平伏沼なう

7月2日(木)

先日観察会を行った平伏沼ですが、今年はそろそろ産卵の時期も終わりのようです。

P1050500

(さらに…)

その代りと言っては何ですが、卵から無事オタマジャクシに成長した姿を見る事ができます。産卵はほぼ終わりましたが、卵は木の先にまだついているものも多く残っているので、まだまだ訪れる楽しみがありそうです。
P1050499

今年は以前からお知らせしている通り、沼の水が不足しておりました。観察会の頃から徐々に沼の水も増えてはきましたが、沼の中を長靴で歩ける様な状態です。水がないところにも卵は落ちるので、発砲スチロールが活躍してくれています。今はその発砲スチロールの中にでオタマジャクシが、元気に成長してます。まだ足は生えてきてないみたいですね。

まだ、今年訪れていない方は、卵を楽しめる期間の間に一度足を運んでみて下さい。

P1050493

6月26日(金)
平伏沼の状況をお知らせします。
先日の雨のおかげで、3日前よりも水がたまっていました。十分とは言えませんが、水があるのとないのとでは大違いです。

20150626平伏沼2

水が復活してきて、一安心とはいかないもので、残念な事に沼の中心に水が集まっている為、いくつか地面に落ちてしまったものも見られました。

他の卵もいくつか落ちそうになっている様子がみられました。日曜日までもつかな。
カエル達やオタマジャクシ達の生命力を信じるほかないです。

20156026平伏沼1

さて、日曜日の観察会では、どんな様子が見られるでしょうか。
モリアオガエルに出会えるのを楽しみにして行ってきます。

6月23日(火)
カエル達の様子を伺いに今日も平伏沼に行ってきました。
着いたときには曇り空だったのですが、途中から大雨と雷が!幸い、長靴とカッパを準備していたので、濡れずにすみました。

最近の川内の雨は、降ったり止んだり。毎日少しでも雨が降っている感覚はあったのですが、沼に十分な水分を与える程ではなかったようです。なので沼の様子は、相変わらずでした。水があっても、水たまり程度。先日よりは、水がないところでも土が湿っている感じはありましたが、それでも水がない沼の上に卵を産み付けたカエル達を思うと可哀想になってしまいます。

IMG_0771

既に、木の上には卵がたくさんついています。いつ、オタマジャクシになって落ちてしまうかわかりません。もうオタマジャクシになって、落ちてしまった子たちもいるでしょう。人ができる救済は限らています。今日の雨はいつもより長く、強く降っているので、少しでも沼の状態が良くなると良いです。

IMG_0768

6月19日(金)
平伏沼に行ってきました。
最近は、川内村も時々雨が降っていたので大丈夫かと思っていましたが、沼の状態はあまりよくありませんでした。

P1050472

水が全然と言ってもよいほどなくなっていました。
木々には卵があちらこちらでついているので、ちょっと心配ですね。
他の地方では、雨による災害も起こっているので、雨がいっぱい降って欲しいとも中々言い難いですが、沼のカエル達には水が必要に感じました。

P1050471

そんな中でも雨になるとモリアオガエルを見る確立は高くなります。
今日も、枝の上にちょこんと座るカエルに会いました。見えますでしょうか。
見づらいですが、お腹も膨らんでいるようにみえます。

あいにく、観察会は予定の人数に達した為受付を終了してしまいましたが、平伏沼に行けばモリアオガエルに会う事ができます。

P1050481

6月9日(火)
6月28日(土)に平伏沼の観察会をひかえ様子を見に行ってきました。
最近の天気のおかげで、沼の水は干上がっていました。
毎年、天候によて沼の状況は、本当によく変わります。一昨年も沼の水が少なく苦労しました。
IMG_0734

今日の雨は、本当に恵みの雨でした。
モリアオガエルにも会えるかと思い行ってみましたが、残念、会えませんでした。

でも、たまごは50個~60個ぐらい確認する事ができました。

IMG_0725

また、観察会までの間、平伏沼の様子をお届けしますのでお楽しみに!

更級農業高等学校~修学旅行感想編~

昨年9月、川内村に更級農業高等学校の生徒さん達が修学旅行で訪れて下さいました。
更級農業高等学校の生徒さん達は、川内村以外にも修学旅行で被災地域を訪れ、災害や地域の農業について学んできました。
修学旅行で学んだこと、感じたこと、一人ひとりがそれぞれの言葉で表現し校内意見発表会で3名の方が発表したそうです。また、その発表で酒井芽美さんのと丸山沙稀さんは優秀賞となり、酒井芽美さんは更級農業高等学校代表として7月4日に行われる農業クラブ県大会に代表として発表することが決まったそうです。

DSC_0558
(さらに…)

修学旅行で訪れた高校生の生徒さん達から見た川内村、震災についてを綴った作品を掲載させて頂ける事となりましたので、是非、ご一読下さい。

●酒井 芽美 さん 「お元気で・・・」

●荒井葵久恵 さん 川内村からの新しい風~川内村から日本へ。そして未来へ。~

●丸山 沙稀 さん 川内村から学んだ、これからの農業のあり方

第2弾更級農業高等学校商品販売

前回、好評を頂いた長野県更級農業高等学校の生徒さんの実習製作「りんごジュース」と「福神漬け」。
その第2弾として、今回はストロベリージャムの販売を開始しました。是非、お試し下さい。

更級農業高校 ジャム

(さらに…)

【ストロベリージャム】
ストロベリージャム

たーぷりのいちごを使って、一つ一つ手作りしました。果肉がごろごろ入っているので、食べ応えがあり、パンはもちろんヨーグルトや紅茶に入れても美味しく召し上がれます。また、食べるとどこか昔懐かしさを感じられる一瓶です。

1瓶 300円

こちらの商品は、川内村の農産物等直売所「あれ・これ市場」にて販売しております。
●あれ・これ市場●
福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-74
電話:0240-38-2700
定休日:毎週火曜日
営業時間:午前9時~午後6時

————————————————————————————————————————

高塚山の線量

高塚山の線量を「長崎大学川内村復興推進拠点」でまとめたデータがあるのでご紹介いたします。
IMG_0413
(さらに…)

———————————————————————————————————————–
今回、高塚山の入り口まで車で向かい、ペラペラ石まで散策しました。
散策は行き帰り別のルートを通っています。

最大空間線量率:0.65μ㏜/h
個人積算線量:0.46μ㏜

長崎大学の見解では、今回の散策によって受ける線量は限られており、健康に及ぼす線量を受けるわけではないそうです。

詳細はデータをご覧ください「PDF」

———————————————————————————————————————–

この時期の高塚山を楽しみにして下さっている方も多いと思います。
是非、訪れる参考にしてみて下さい。

5/21高塚高原

本日撮影しました、高塚高原の様子です。

既に多くの花が咲いており、今週末が一番の見ごろになると思われます!
今年もきれいに咲いておりますが、来週になると散り始める花も出てくるそうです。

IMG_0415
(さらに…)

IMG_0435

まだ、頂上付近ではつぼみも多く見られます。

IMG_0446

IMG_0465

リニューアル

川内村観光協会・川内村商工会事務所の看板がきれいにリニューアルされました。
DSCN1087

DSCN1088
以前、修繕していたのですが雨や雪で看板の名前がボロボロになっていました。


一軒家の建物ですので初めて来館される方には、わかりづらいところがありましたが、今度からはこの看板を目印に来て頂ければと思います。




(株)あぶくま川内入社式

4月に入り、川内村の会社でも新しい顔ぶれが見られるようになりました。
川内村役場の職員も今年は新たに3名の職員が増えたそうです。

先日、6日には(株)あぶくま川内の入社式が行われました。
川内村に本校がある大智学園の卒業生も新卒で入社すると聞き、入社式に行ってきました。

入社式

「かわうちの湯」で行われた辞令交付・入社式には報道陣も多数おり、そこでは今年入社する従業員2名へも辞令交付が行われました。
1名は新卒での入社になりますが、それは震災以降初めてだと思います。
新体制で27年度を迎える(株)あぶくま川内も、若い従業員が加わった事で今まで以上に活気が増すことでしょう。これからの2人の活躍に期待です。

あぶくま川内

更級農業高等学校商品販売

あれ・これ市場で長野県更級農業高等学校の生徒さんが実習で作った商品の販売を開始しました。

更級

更級
(さらに…)

【リンゴジュース】
とっても濃厚な味わいですが、後味はスッキリ。
「紅玉」という品種のりんご100%使用しました。
もちろん無添加なので、安心・安全にも配慮しています。
1本 500円

更級
【福神漬け】
きゅうり・大根・うり・なす・蓮根・生姜・なたまめ。
具材がたっぷり入った福神漬けです。
1瓶 300円

こちらの商品は、川内村の農産物等直売所「あれ・これ市場」にて販売しております。
●あれ・これ市場●
福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-74
電話:0240-38-2700

————————————————————————————————————————

今回更級農業高等学校の商品を販売する事となったきっかけは、文化祭で川内村の野菜を販売して頂いた事でした。
その後先生方が修学旅行の候補地として「川内村」を検討して頂き、昨年9月25日に修学旅行で来村頂きました。
昨年の更級農業高校の修学旅行は被災地域と密着したものでもあり、川内村でも村長の震災時の講演や放射能の影響を考慮して水耕栽培で野菜を育てる㈱KiMiDoRiの工場見学、震災後お米の栽培を再開した秋元美誉さん宅の田んぼを見学して頂きました。

 更級 更級

その後も交流が続き、折角できたご縁を大切にしたい
そんな思いから、今回更級農業高校の商品を川内村で販売することとなりました。
生徒さん達が作っている商品である為、販売時期や商品の内容等は毎回かわりますし、販売できる数も限られています。
毎回、期間・数量限定で販売しますので楽しみにお待ちください。

2014平伏沼なう

◆6月24日
IMG_8659
昨日は、川内村久々の快晴でしたが、本日は曇りです。でもそのせいか、平伏沼のモリアオガエルはとても元気で、なんと8匹も見つける事ができました。こんな事は中々ないことなんですよ。

IMG_8642

IMG_8643
平伏沼の状況をお知らせするために、毎年一般の方よりは沼に通っているつもりですが、そんな僕もこれだけの数を見たのは、実は初めて。今年の観察会が楽しみです。


そして特にこのモリアオガエルはお腹がぷくっと膨れて、他のモリアオガエルと明らかに違いますね。もうそろそろ卵を産み付ける準備に入るんでしょうね、食べすぎて膨れているだけではないと思うので。
IMG_8678

IMG_8646

IMG_8682
どのモリアオガエルがお好きですか。




◆6月19日(木)

IMG_8582

前回、観察に行ったときには99だった卵。
今日行ってみたら、143個あって しかも水面にも多数のオタマジャクシが。
どのオタマジャクシも元気に泳いでいました。(写真では見づらいですがいっぱい泳いでます)

IMG_8593

そんな、今日は嬉しい出来事があったんですよ。

僕が行ったとき、遠方の神戸市から、飛行機を乗りついで、わざわざモリアオガエルを見に来村されていたご婦人がいたんです。その方は昔 自分の家の庭に「モリアオガエル」がいたそうで、川内のモリアオガエルの事を知って 居ても立っても居られなくなり川内まで来たそうなんです。
よく川内村の「モリアオガエル」が天然記念物と間違われる方がいますが、川内村は「平伏沼」が天然記念物なので、「モリアオガエル」は他の地域でも生息している蛙の一種なんです。

それでも川内へ来て下さることが、とってもありがたく、うれしかった。


IMG_8600
この写真、本日のベストショット。




◆6月11日(水)
本日も行ってびっくりしました。
今年の平伏沼は、本当に進行が早いです。

IMG_8470

IMG_8498

この写真を見て頂くと、白い影が無数にあるのがわかるでしょうか。この白いのが卵です。
それだけでも卵が多数あるのが分かるかと思いますが、確認できただけでも99個の卵を見ることができました(初夫が数えました)。
これは、最近の雨が影響しているのでしょうか。

IMG_8506

既に池に落ちている卵もありましたが、こちらの卵は今まさに池に落ちそうですね。

IMG_8486

残念、後姿のモリアオガエル。

IMG_8539

おっ、モリアオガエルの横顔が撮れました。
そんなところでまた次回。



◆6月2日(水)

「昨年は水が少なく大変だったな」と昨年の事を思いながら、本日行ってきました平伏沼。
今年はどうだろう・・・

IMG_8340

既に沼には水が8割ほど入っていました。よかった。
しかも、水辺につがいのモリアオガエルを多数確認。卵も6個見ることができました。

IMG_8344

IMG_8343

モリアオガエルの鳴き声も大きく響き、今年は例年より早い成長が見れそうです。
また、平伏沼の観察会、今年も6月29日に開催する事が決まっています。