川内村観光協会

たのしいこと報告

川内村は、福島県浜通りにあって、標高400mから600mほどの中山間地域です。四季の変化がはっきりしていて、四季折々にお楽しみがあります。原発事故以来、開店休業のお楽しみも少なくありませんが、本格開店をめざすお楽しみや、現在営業中のお楽しみもいっぱい。遊びに来てくれる人、大歓迎。

第2回川内の郷かえるマラソン大会開催

去る、4月30日川内村で第2回目となるマラソン大会を開催しました。
昨年に引き続き、川内優輝選手と吉田香織選手をゲストランナーとして迎え、1521名のランナーに参加頂きました。

DSC_4987DSC_4884
(さらに…)

ハーフ(21.0975km)・10km・5km・1.5km・1.5km(ファミリー)の他に今年は3kmと川内優輝ロードファンラン(3km)の2種が追加され、7種目から選べるコースでした。
ハーフは最も多く男女あわせて891名が参加し、村内を駆け抜けるランナーの姿は、とても圧巻でした。

DSC_3279

村内を駆け抜けるランナーへ、沿道からの声援にも熱が入ります。

DSC_0115

DSC_0270

「川内村に無事帰る」という意味と天然記念物に指定された平伏沼に生息する「モリアオガエル」のが大会の由来になっています。
ランナーの仮装も「かえる」をイメージしたものが多く、かえるの仮装や帽子を被って参加している方が昨年よりも多く見受けられました。

DSC_5261

また、仮装賞が新設されたこともあり様々な恰好で走っている方も多かったです。

DSC_4932DSC_4980DSC_5235

仮装は表彰式も行われ、フユニャンやソフトクリームの仮装をして下さった4組の方でした。
IMG_0288

会場内では、ランナーに向けたサービスの他に川内村の企業の出店や協賛頂いている企業の方々による物販ブースが設けられ賑いました。
DSCN3074

表彰式後には、投げもちも行われ子供から大人まで楽しんで参加して下さいました。

IMG_0263

全国各地から多くの方に参加頂いているマラソン大会は、福島県・川内村を知って頂ける良い機会となりました。昨年に引き続き参加して下さった方もとても多く、嬉しい限りです。参加して頂いた方も、参加出来なかった方も、また来年お待ちしております。

最後【コースの紹介】
course

「冬キャンプ」体験モニター開催

「いわなの郷再開発プロジェクト」冬キャンプ体験モニターイベント終了!
CIMG0132

平成29年1月14日(土)から29日(日)の期間、冬キャンプ体験イベントを開催しました。
このイベントはいわなの郷の再開発プロジェクトで構想しているオートキャンプ場の社会実験として実施したものです。
(さらに…)

1泊2日の極寒キャンプには、予想を大きく超える参加希望者からの申し込みがあり、主催者としても多くの発見があったイベントでした。(述べ参加者数95人)
宿泊するのはテントとキャンピングカーを選択でき、テントで宿泊する方からは『大丈夫かな』と不安の声もありましたが、いざ体験してみると、『案外暖かかった』と、楽しんで頂けた様子でした。

キャンプ1
また、土曜日・日曜日のメニューには、自然系の「薪割り・火おこし体験」「森林散策と巣箱づくり」、創作系として「スーパー竹とんぼ作り」「ランタンづくり」、料理系として「燻製作り」「そば打ち体験」を用意しており、こちらも楽しんで頂きました。
CIMG0224  キャンプ④

                         =巣箱づくり=                                               =そば打ち体験=

CIMG0170土曜日の夜のバーベキューには、バーベキューインストラクターによるライブキッチンスタイルで食事を提供し、参加者の皆さん同士の交流も一層深まり、お酒も進み大いに盛り上がりました。

キャンプ3最後にはこのキャンプについてアンケートに答えて頂き、多くの貴重なご意見をいただきました。今後の計画づくりに反映していきたいと思います。

今まで冬の時期は、寒さと雪の影響・イベント等も行われないため、川内村へ足を運んで頂ける機会が減っていました。

今回、このキャンプを通して、参加者の方々に川内村の寒さや雪の中でも充分楽しんで頂けたことで、不利だと感じていた寒さや雪も魅力であり、それを生かしたイベントも同時に考えていけるという事を実感しました。

参加して頂いた方をはじめ、関係者の皆様に御礼を申し上げます。

【問合せ先】
川内村役場 産業振興課 TEL:0240-38-2112

かわうちの湯イルミネーション『光のフォレストファンタジー』

昨年11月より開催しておりました、イルミネーションイベント「光のフォレストファンタジー」が1月15日にライトアップの終了を迎えました。
村内外より多くの方にご来場いただき、ご好評頂いたイベントとなりました。

_D4_2738

(さらに…)

この時期は、日が落ちるのも早く川内村では街灯も少ない為、辺りが暗くなるのがとても早いです。
今回のイルミネーションイベントでは、かわうちの湯だけでなく周辺も明るい雰囲気に包まれ、来場された方だけでなく通りすがりの方も温かい気持ちにしてくれるものとなりました。

H28年のライトアップ事業は、夏と秋に天山文庫にて行われており、今回のかわうちの湯のライトアップは3回目の実施でした。風情溢れる天山文庫ライトアップとは違うおもむきの中で、温泉を入りに来た方など、より身近に楽しんで頂けたことと思います。

また夏には天山文庫のライトアップも行う予定ですので、楽しみにお待ちください。

【お問合せ先】産業振興課 商工観光係 38-2112

_D4_2720

光のフォレストファンタジー 点灯式開催

11月19日(土)に「光のフォレストファンタジー」点灯式が行われました。
当日はあいにくの雨模様が続いておりましたが、点灯式の際には雨もあがり開会を迎える事ができました。

PB200621
(さらに…)

開会時間の17時を過ぎ、点灯時間を迎えると辺りはいっそう暗さが深まります。

PB200613

そして、いよいよ点灯のとき。

点灯と同時にハンドベルの美しい音色が会場内に響き渡ります。ひんやりとした空気に響くハンドベルの音色とイルミネーションの輝きは、一足早いクリスマス気分が感じられるひと時となりました。

PB200630

また、メインのイルミネーションには、川内村のキャラクター「モリタロウ」が光り、ここでしか見れないイルミネーションとして楽しんで頂けます。

PB200620

光のフォレストファンタジーは、来年1月15日までイルミネーションを楽しむ事が出来ますので、是非お越しください。

【光のフォレストファンタジー】
開催場所:かわうちの湯
     〒979-1201 福島県双葉郡川内村大字上川内字小山平501-1
     TEL:0240-39-0103
開催時期:平成28年11月19日(土)~平成29年1月15日(日)
点灯時間:17時~21時

*****************************************************************************************************

問合せ先:川内村役場 産業振興課 商工観光係
     〒979-1292 福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-24
     TEL:0240-38-2112

*****************************************************************************************************

かわうち祭り-秋の陣 同時開催 そばフェスタinかわうち2016 【10/30編】

かわうち祭り-秋の陣‐開催報告30日編です。

30日は、天気も良くなり前日に比べるととても温かい陽気になりました。
そのおかげか、多くの方に来場頂きました。

IMG_5303

(さらに…)

30日最初のステージは川内・常葉フラダンス教室の皆さんからスタートし、カラオケ大会、演歌歌手の木村友衛さんによるコンサートが行われ、その後も川内村や村外の伝統芸能披露が行われました。

IMG_5218

そばがき体験教室は、無料で体験できる事と初めてそばがきを食べる方も少なくなく好評を頂いていました。また、各出店ブースも多くの方にお越し頂き、終始にぎやわっていたのが印象的でした。

IMG_5159

IMG_5181

また、30日は全建総連による木工教室も開催。道具箱とロボットの組み立があり、ボタンやリボンで装飾したり、色を塗ったりします。簡単にできる風車づくりも人気でした。中には、2時間以上も集中して工作していたお子さんいたそうです。
IMG_5113

同時開催のそばフェスタは、30日は5団体の出店があり、昨日から引き続いての4団体に加えて、たていわ裁ちそばの会が加わり更に賑わいをみせました。

IMG_5194

美味しいおそばに舌鼓をうちながらステージも見逃せません。かわうち祭りを盛り上げて頂いた30日のステージをご紹介します。
※写真をクリックすると大きくなります!

IMG_5106
【川内フラダンス教室】

今年で8年目の活動となる川内フラ教室の皆さんに、今回は常葉フラ教室の方もご参加頂きました。子ども達も仲間に増えたそうで、とても可愛らしいフラダンスも見る事が出来ました。

IMG_5331
【カラオケ大会】

川内村だけでなく村外からも出場頂き、総勢10名の方にご参加頂きました。歌だけでなく振りをつけながらの方もいたり、地域の方々の出演で親近感もあり、会場もおおいに盛り上がりました。

IMG_5325
【木村友衛 コンサート】

木村友衛さんは、昭和50年に、歌舞伎座にて関東節の大名跡・木村友衛を襲名し二代目となったそうです。「浪花節だよ人生は」を披露して頂いたりと、魅力いっぱいのステージでした。

IMG_5377
【鹿山笠踊り】

ここからは、3団体は常葉町の郷土芸能を披露して頂きました。この鹿山笠踊りは5年前に保存会が発足し、常葉町の笠踊りを伝承する為に活動をしているそうです。あでやかな衣装となつかしい菅笠が印象的な踊りでした。

IMG_5386
【紫凰流常葉舞踊会】

今年のかわうち祭りでは様々な踊りを披露して頂いていますが、その中でもなかか普段触れることのない日本舞踊を披露して頂きました。

IMG_5391
【常葉ひょっとこ踊りの会】

笑いと幸福を運ぶ団体として立ち上がった会と伺っていましたが、その趣旨通り会場が笑顔に包まれました。ステージだけでなく、会場全体で披露して頂き来場者も一緒に楽しみました。

IMG_5409
【浦安の舞】

川内村の伝統芸能である浦安の舞は、村の中学生が巫女の衣装を身にまとい奉納します。毎年、神社で奉納されておりますが、正面から舞う姿を見る事ができるのは少ない為、とても貴重なステージ披露でした。

IMG_5423
【かわうちよさこいクラブ】

子どもから大人まで一緒に披露するよさこいは、迫力があります。今回は、子供だけでのよさこいも披露して頂き、会場もなごやかな雰囲気となりました。一緒に踊れる曲もあり、皆で楽しむ事が出来ました。

IMG_5454
【ヒマナスターズ コンサート】
茨城県日立市からの参加です。メンバーの1人が川内村出身であり、今回ステージ出演頂きました。その歌謡バンド独特の雰囲気の中でも有楽町で逢いましょうや泣かないでを披露して頂き、懐かしいと感じた方も多かった事と思います。

IMG_5561
【NPO埼玉ネット 太鼓演奏】

昨日に引き続き太鼓演奏を披露頂きました。今日は、メインステージ下の壇上にて行って頂き、より客席に近いところでの演奏となりました。近い分その迫力もひとしおでした。

30日も投げもちとビンゴ大会が行われ、昨日同様大変盛り上がりをみせました。
_MG_9866

寒い中、足元悪い中でもたくさんの方にご来場いただけ嬉しく思います。
震災後は、初めての開催となったかわうち祭りですが多くの方のご協力・ステージを盛り上げて下さった出演者の皆様と美味しいものをたくさんご提供頂いた物販ブース・そばブースの方々のおかげで、来場頂けた方の多くの笑顔を事ができました。
またお会いできることを楽しみにしております。

IMG_5086

かわうち祭り-秋の陣 同時開催 そばフェスタinかわうち2016 【10/29編】

10月29日(土)・30日(日)の2日間に「かわうち祭り-秋の陣-」が開催されました。
今年のステージパフォーマンスは、川内村の伝統芸能や川内村を応援して下さる方等、多くの方に参加頂きました。

また、昨年に引き「そばフェスタinかわうち2016」を同時開催しました。

まずは29日、寒さ厳しい中でのイベントスタートとなりましたが、川内村のキャラクターモリタロウとクラッカーで元気に開会!

1029kawauchi
(さらに…)

村内外の多くの方にご協力頂き物販ブースも充実。ワインにいわな、高原野菜に手芸品と賑やかなブースとなりました。
IMG_4447

また、県外から出店頂いた、北海道士別市では本場ジンギスカンを、宮城県女川町からはサンマとサンマの加工品を販売して頂きました!
IMG_4257

同時開催のそばフェスタでは、29日は4団体に参加頂きました。地元、かわうち夢工房・田村市からあぶくま高原そば振興協議会・宮城県から宮城手打ちそばの会・会津からは会津磐梯そば協会と各地のそばを食べ比べを楽しめるスタイルです。寒かった事もあり、温かいおそばを求める方が多く見受けられました。

IMG_4289

続いては、かわうち祭りを盛り上げて頂いた29日のステージをご紹介します。
※写真をクリックすると大きくなります!

_MG_8850
【第5行政区 三匹獅子舞】

第5行政区による三匹獅子舞のステージ出演からスタートです。第5行政区の三匹獅子舞は、小学3年生~6年生が舞手となり、川内村では春と秋に神社に奉納されている伝統芸能を披露して頂きました。

_MG_8901
【いわき総合高等学校 フラダンス部】

いわき総合高校フラダンス部のチーム名はALohi minoakaといい、輝く笑顔という意味があるそうです。そのチーム名の通り、寒さに負けず最後まで笑顔で踊って頂き、会場全体が温まりました。投げもちやビンゴ大会にもご協力頂きました!

_MG_8955
【大督 コンサート】

京都府宇治市出身のシンガーソングライターである大督さん。福島県には、毎月のように訪れ活動しているそうです。また、いわき総合高等学校のフラダンス部と共演もして頂きステージを盛り上げて頂きました。

_MG_8998
【東京都大田区 矢口小学校】
「川内村の蕎麦を食べたい」というハガキを頂いた縁で、来村する事となった大田区の小学生。そのお礼にと、運動会で演技するために練習している「矢口ソーラン」を披露して頂きました。川内村に沢山の子ども達が居る事は、めったにないことで、とても賑やかでした。

_MG_9072
【第1行政区 高田島獅子舞】

本日2回目の獅子舞披露。川内村には4つの獅子舞があり、午後の部は第1行政区で奉納されている高田島獅子舞を披露して頂きました。その行政区ごとに舞や音楽が異なるのも特徴のひとつで、見どころです。

IMG_4584
【NPO埼玉ネット 太鼓演奏】

いくつもの太鼓を1人で奏でます。一番大きな太鼓をメインに小さい太鼓も巧みに使い、足には鈴をつけ体全身で演奏を行います。1人で演奏しているとは思えない迫力があるステージでした。

ステージの途中ではジャンケン大会やビンゴ大会、投げもちが行われ、歓声をあげながら来場者も出店者全員が一緒に楽しみました。前日の雨で足元が悪く、また寒かった事もありましたが、活気あふれるステージ披露もあり明日に続く1日となりました。

IMG_4367
かわうち祭り開催報告30日編もあります!

BON・DANCE2016開催

平成28年8月15日「BON・DANCE」は、当日の天気が心配されていましたが、予報は外れ、晴天の中での開催されました。

DSC_0191

(さらに…)

ステージイベントはBONMUSICからスタート。川内村出身者が所属するバンドが会場を盛り上げ、心温まる「かわうちよさこいクラブ」の披露や「アイくるガールズ」の出演、「渡辺俊美」さんによるアコースティックギターの演奏と歌声が更に会場を盛り上げました。
また、「MONOEYES」や「OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND」が登場し、ステージも観客も一緒にイベントを最高潮に盛り上げます。

DSC_0340

ステージ途中では「Candle JUNE」さんが駆けつけ、ステージをキャンドルの暖かな火の光で包み込む演出もありました。

DSC_0454

夕方からは、いよいよ盆踊がスタート。村内の方はもちろん村外の方にも多く来場頂き、櫓太鼓に合わせての盆踊りで交流を深めました。

DSC_0503

恒例となった花火も夜空をきれいに飾りました。今年は、BON・DANCEを開催してから一番多くの方に来場して頂き、最高の盛り上がりとなりました。

DSC_0537

光のフォレストナイト開催

平成28年8月10日~16日にかけて、『光のフォレストナイト』が開催されました。

DSC_0840
(さらに…)

今回はお盆期間中の開催という事もあり、帰省された方々にも多く来場して頂きました。
竹筒の中からこぼれる光にてらされる天山文庫は、昼間とまた違った風情が感じられます。

DSC_0890

今年はたくさんの方に、天山文庫の魅力を再確認頂く機会として、秋の紅葉の時期にも点灯を予定しております。是非またお越し下さい。

第51回天山祭り開催

毎年7月第2週目の土曜日は、草野心平氏を偲び天山祭りが開催されています。
例年、天山文庫で開催していますが、今年は朝からあいにくの雨模様で、総合体育館での開催となりました。

しかし、お祭りが始まる頃には雨もあがり、晴れ間が見え始めました。
来賓の方々のご挨拶のち、献花が行われ、歴程の方々による詩の朗読が天山祭りの雰囲気をつくります。
DSC_0094
(さらに…)

詩の朗読が終わると、鏡開き、そして懇親会に移ります。
お弁当にいわなの塩焼き・飲み物が振る舞われ、参加費は500円です。

DSC_0104

DSC_0113

懇親会は和やかな雰囲気の中行われ、伝統芸能である西郷獅子舞の披露もありました。
毎年手作りの婦人会のお弁当は、いつも美味しいと評判です。

DSC_0144

楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうものです。
婦人会の方々と参加者が一緒に踊る川内甚句が披露されると、今年の天山祭りも終わりをむかえる合図です。

来年の開催を心待ちにして、今年の天山祭りはおひらきとなりました。

平伏沼観察会

平成28年6月26日(日)に第5回目となる平伏沼観察会を行いました。

IMG_3850
(さらに…)

今回は、いつも以上に沢山の方に参加して頂きましたが、リピーターの方も多く参加して下さっていたのが印象的でした。
観察会当日の天気はよく、洗濯物が乾きそうな主婦には嬉しい気候でした。
しかし、平伏沼の生き物たちには不評の天気だったようで、天候が原因なのか、産卵の時期が終わってしまったのかモリアオガエルに会う事は出来ませんでした。

IMG_3879

ただ先週沼の様子を見に行ったときには少なかった水もある程度まで溜まっており、池に落ちそうな卵や水面を移動している生物等を観察する事ができました。

午後から行われた座学は、4名の講師の方を迎え行われました。

IMG_3916

川内村に生息する魚についてや震災前と後のカエルの生息区域について、オオサンショウウオの生態やモリアオガエルについて等、とても充実した内容のお話しを聞く事ができました。
また、質疑応答では講師の方と参加者の交流も含め、より深いお話しを聞く事ができた観察会になりました。