川内村観光協会

2018平伏沼なう

【7月11日(水)】
4日よりも少し水かさが増えている沼を見ることができました。また、前日の雨により沼全体も湿っていました。
0711hebu (2)

おたまじゃくしは、発砲スチロールの中でたくさん見ることができます。最初の頃に孵化したのでしょうか、すでに手や足がはえ、尻尾がなくなりかけカエルの姿に近づいているおたまじゃくしも見る事ができました。

0711hebu (1)

0711hebu (3)

まだ枝にある卵のたに、沼のあちこちに発砲スチロールが置かれています。水が少し増え、卵が落ちるのも落ち着いてきたため発砲スチロールの数も減ってきました。

0711hebu (4)

沼の中にいると中々おたまじゃくしを観察するのは難しいですが、発砲スチロールの今は(本来、よい状態ではないですが)よく見ることができます。

平伏沼によくいるモリアオガエルはきれいな緑色をしていますが、カエルになりかけのおたまじゃくしは、まだまだ茶色のままでした。


【7月4日(水)】
川内村でもここ数日30度近い気温が続いていたこともあり、平伏沼の水は一部のみずたまり程度になってしまいました。

704hebu (3)

発砲スチロールもたくさん置いてあり、中にはおたまじゃくしがいるものもありました。一部のおたまじゃくしは既に足が生えているのも確認できました。
704hebu (1)
もともと深さがある沼ではないため、雨が少ないと水がなくなってしまうのも早いようです。
704hebu (2)

丁度たまごがかえる時期なので水がないのは心配ですが、また今週末と来週の雨で少しでも沼に水が戻ると良いなと思います。


【6月25日(月)】
天気が良い日が続いていた事もあり、平伏沼の水は観察会の時よりも大分減ってしまっていました。

その為、卵のある枝だの下には水を入れた発砲スチロールが置かれています。
0625hebu (1)0625hebu (2)

卵は下の写真のように新しく大きいものも何個かありました。この卵、他と比較できないのがざんねんですが間近で見ると本当に大きかったです。

0625hebu (5)

また、5月や6月上旬についた卵はすでにおたまじゃくしが誕生しているものもありました。池の中でも泳いでいるのがいましたが撮影できず、代わりに発砲スチロールに落ちたおたまじゃくしを。ここに写っているのは、数匹ですが実際はもっとたくさんのおたまじゃくしが泳いでいました。まだとても小さかったです。

0625hebu (4)

0625hebu (3)
左の写真は、沼の色と木の葉の色に同化して分かりずらいですが中央に小さなカエルがいます。

モリアオガエルは今日は見る事が出来ませんでしたが、この小さなカエルは沼に何匹もいました。他にも平伏沼にはたくさんの生き物がいますので、探しがてら訪れてみてはいかがですか。



【6月14日(木)】
6/11と6/12に雨が降ったのですが、沼の増水までは至りませんでした。今年5月末の沼の水量と比べても半分以下になっているように見えます。

hebu (2)

水量が多いときには水があった場所も今はありません。それでも卵がつくられている枝もあり、そのような場所には監視員の方が発砲スチロールに水を入れ対応をしてくれています。

卵の数は大小ありますが約30個程に増えていました。ただ、見えずらい場所にもあるので沼全体を見ると少なく感じるかもしれません。

hebu (1)

hebu (4)

モリアオガエルの鳴き声も1週間ほど前に比べると、あまり鳴いておらず姿もあまり見られません。

hebu (3)

ただ、全然いないわけではないので、よく見ると枝の先や卵の近くの葉に隠れていたりします。上の写真も重なりながら2匹と卵の近くに1匹います。

平伏沼に行かれる方は、枝の先や葉によく注意しながら見て頂けるとモリアオガエルも見つけることができると思います。



【6月11日(月)】
昨夜から降る雨粒が大きくなってきていますが、沼の水はそれほど増えてはいません。卵も訪れる度に何個かずつ増えてはいますが、まだこれからといった感じでしょうか。

写真がきれいに撮れていませんが、中央には卵塊があります。
hebu (2)

雨が降っていたため、モリアオガエルへの遭遇も期待していたのですが今日は姿を確認することができませんでした。

hebu (1)

hebu (4)

鳴き声は所々で聞こえるところもあり、モリアオガエルがいる様子はありました。ただ、思っていたよりも雨が強かったので、木や葉の影にいつも以上に隠れていたようです。

雨により、水も少しばかり増え、沼の状態もよくなると思います。また、雨が降っていても、晴れていても沼周辺はぬかるみが結構ありますので、平伏沼へ行かれる方は長靴がよいと思います。



【6月7日(木)】
5月に行ったときに水で歩けなかった場所が今日は歩ける程水が少なくなっていました。4日と比べると若干減った感じでしたが、今週末に雨が降るのを期待したいと思います。

kaeru (5)

写真からは水があるようにも見えますが、もっと水があるときには手前の花も水の中にあるので、少なくなっているのが分かると思います。

天気が良いせいか、モリアオガエルは見かけるものの木の日陰になる場所で大人しくしているのが多かったです。

kaeru (2)

kaeru (4)

卵は少しずつ増えていて、見つけられただけで10個以上はありました。ただ、水の量が減ってしまったため卵の下に水がない場所も見られました。少し心配ではありますが、がおたまじゃくしになるまで、時間があると思うので様子をみていきたいと思います。

kaeru (3)


平伏沼に行く道中には千翁川があります。場所によっては降りていけるところがあり、水に触れることができます。木々に囲まれているのでとても涼しく感じられる場所ですので、平伏沼に行かれる方は、千翁川へも寄ってみてはいかがでしょうか。

sen (2)

sen (1)

sen (3)















【6月4日(月)】
今日の平伏沼は、晴れの日が続いていた為、水がだいぶ減っていました。前回も多少は水が減っていたのですが、今日は全体的に水量が減り沼の中の草の様子などが見えるようになっていました。

hebu (2)

天気が良い事もあり、モリアオガエルは見れないかと思いましたが、日陰の木々で見つける事ができました。また、卵も前回より何個かですが増えていました。

hebu (4)

モリアオガエルを見れるのはタイミングによりますが、卵は今見る事が出来ます。また、きれいに咲いている花や沼に生息する生き物も沢山観察する事ができるよい時期になってきました。

hebu (3)hebu (1)

晴れた日も木々から差し込む日差しで沼がきれいに輝きおすすめですが、モリアオガエルを見たい方は、雨あがりや天気があまり良くないときを選ぶと遭遇できる確率が上がると思います。




【5月31日(木)】
先週、平伏沼に行ってから一週間が経ちました。川内村は昨日の夜雨が降ったので、様子を見に行ってみました。

kaeru (1)

水の量は先日より気持少なくなっていましたが、まだまだたっぷりありました。
先週はモリアオガエルの鳴き声は沼に行く道中で聞こえた程度でしたが、今日は沼に近づくとすぐに鳴き声が聞こえました。

また、ぽたぽたと木から何かが沼に落ちていきます。最初は雨水かと思っていましたが、よく観察しながら近づくとカエルが枝から落ちていました。

kaeru (5)

少し見えづらいですが、よく見ると中央にカエルが重なり合っているのがわかります。雨が降った事で産卵に出てきたモリアオガエルを沢山見る事ができました。

kaeru (2)

木々が重なってできる薄暗い空間では特に沢山見る事ができ、産卵の準備をするもの、枝で様子を伺っているもの、いつもよりより近くで観察する事ができました。


また、卵も確認できただけで3つ程見つかりました。来週は晴れの予報ですが、今日の夜はまた雨が降りそうなので、来週見に行くときには沢山の卵が見ることが出来るかもしれません。

kaeru (4)

kaeru (3)















【5月24日(木)】
先日、募集を開始させて頂きました平伏沼観察会ですが、早速の申込を頂いております。ありがとうございます。


今日、平伏沼に行ってきました。
水の量はとても多く、産卵にはよい状態の沼を見ることができました。
水面には木々が反射してきれいに映っていました。

hebu (2)

卵やモリアオガエルは確認することができませんでしが、アメンボらしき生き物を確認することができました。
また、姿は見れませんでしたが、ケロケロとカエルの鳴き声を聞く事ができました。

hebu (2)

観察会まで、また平伏沼の状況を紹介していきます。お楽しみに。

コメントを残す